梶賀ダイビングサービス

三重県尾鷲市梶賀にある【梶賀ダイビングサービス】より、梶賀の海情報をお伝えします。

今日は一本目から昨日のウシエイ狙いでコカジカマエへ!!

はいってすぐ!!

ウシエイ、探してみても定位置にはいません、、、、

あきらめて砂地へ、

中ネコザメ、コネコザメ、サカタザメ

P7131214

P7131213

他ホタテウミヘビ、ハナアナゴ、ホウボウなどを見て楽しみ(*'▽')


安全停止位置にむかうと。。。。




P7131218

い、いた~~!!('◇')

P7131219

 え、、、、

P7131220

 こっちきた~~!!!

P7131221

 ひょえ~('◇') 迫力満点!!



 とりあえず浮上して二本目に見に行くことに( *´艸`)




 P7131237
 
 ここ最近おなじみの背びれのかけたちびネコザメ

P7131225

 そしてお目当ての巨大エイ

 また定位置にておちついていました(*'▽')

 P7131245

 三本目は対岸へ!!

 シラユキウミウシ、ムカデミノウミウシ、ニシキウミウシetc.

魚影も濃くマクロもワイドも楽しめました(*'ω'*)


水温

今日は冷たい水が沖から入ってきているようで水底23m付近は19℃

浅場は21~24℃でした。


透明度、7~12m


















今日はゲストさんと砂地めぐりの3DIVE!!

P7121164

ヒラタエイ多数!

P7121166

サカタザメも浅場にて多数発見!!ザメ!?サメ・・?

見た目はサメとエイの間のような外見でサメと名前をつけられてますが、、、

鰓孔が腹側にあることからエイの一種として扱われてるようです

エイなんですね('◇')!!


そして今日一番の大物!!

昨日もいましたが。。。

P7121168

ウシエイ!!

デカい!!とにかくでかい。。。

P7121183

二本目と三本目では移動していたのですがでかすぎてまた僕らに見つかり( *´艸`)

この定位置に落ち着いたようです。

ゲストさんと大きさを比べるとよく大きさがわかりますね~!

P7121193

ピンクカエルも定位置にて確認できました(*'▽')


水温20~24℃

透明度6~9mでした


明日もガッツリ3DIVE!ポイントどこに潜ろう~(*'ω'*)






今日はゲストさんと一本目ネコザメ狙いでヒノキ魚礁へ!!


いつものチビネコを探してると~

P7111133

中ネコに遭遇(*'▽') 

続けてちびネコ( *´艸`)

いつもの子です。。

背びれが少しかけてるので分かりやすい(*'▽')

P7111134



P7111136

写りたがり屋のミノカサゴ( ゚Д゚)

ひたすら僕らのあとを追いかけてきて写りこんできました('Д')

よほど暇なんでしょう、終盤までついてきてました。

P7111139

そしてちびネコもう一個体( *´艸`)

こいつは背びれがかけていないので、見分けつきやすいですね(*'▽')


P7111144

ゴロタ付近ではなんと超巨大エイ!!

2m級!!('◇')

写真ではわかりずらいですが、、、たぶんシッポまで合わせれば僕よりでかい!!

迫力満点でかっこよかった~(^^♪


P7111147

ピンクカエルもどんどん成長中です!!


二本目は対岸でマクロ!!


P7111148

さっそく、ミカドウミウシ発見!


アオウミウシ、キイロイボウミウシ、アラリウミウシ、ニシキウミウシ、シロハナガサウミウシetc.

ウミウシダイビングで楽しんできました




透明度6~8m

水温21~24℃でした。













今日はイセエビDAY( *´艸`)

写真 2016-07-09 14 01 52

イセエビ!!

写真 2016-07-09 14 02 37

カツオのお刺身
( *´艸`)
写真 2016-07-09 14 03 46
 
イワガキ、サザエ( *´艸`)

もちろん、名物焼きそばも('◇')ゞ(写真撮り忘れ。。。笑)


そしてそして!!もちろんメインのダイビングも~~(*'▽')





P7091107

対岸のオオモンカエルアンコウ30cmくらい?

P7091110

キッカミノウミウシ


P7091114

コ梶賀前のピンクカエル

P7091116

コネコザメ( *´艸`)ちっさい~~(*'ω'*)

P7091118


水温22~24℃

透明度7m

陸上は雨でしたが水温が上がってきてくれたおかげで寒さはなかったです(*'▽')














  この水曜日、堤防ビーチでスズメダイ産卵の瞬間を観察できました。

写真 2016-07-06 11 46 44

写真 2016-07-06 11 22 34

撮影中、いつもより体色が青く輝いている気がしました。
婚姻色を出していたのかも。

写真 2016-07-06 11 28 33

産卵管から産み付けられる瞬間です。

写真 2016-07-06 11 39 54

そして、産まれたてホヤホヤの卵です。

写真 2016-07-06 12 36 37

ネンブツダイの口内保育も確認。

写真 2016-07-06 12 08 08

最後はオキナワベニハゼのキレイ系写真をどうぞ。

また、産卵の詳しい模様は、四季ログをご覧下さいませ。

http://e-umilog.blog.jp/

このページのトップヘ