梶賀ダイビングサービス

三重県尾鷲市梶賀にある【梶賀ダイビングサービス】より、梶賀の海情報をお伝えします。

今日はゲストさんのリクエストで小梶賀前のピンクカエルアンコウを探しに!!

昨日の波で逃げていないか心配ですが・・・・


写真 2015-12-12 13 07 02

居てくれました~~(*^^)!!

やはり梶賀は波に強いのか、波の影響あなさそうで逃げずにいてくれたようです(*^^)

写真 2015-12-12 13 04 50

水深6~7mという浅場ですので時間を気にせずたっぷりと写真を楽しんで頂けました。

透明度6m

水温20℃

写真 2015-12-12 13 06 42

ムカデミノウミウシ

写真 2015-12-12 13 06 56

ヒトデヤドリエビ

写真 2015-12-12 13 06 48

オルトマンワラエビ

マクロな生物をでたのしんできました(*^^)




今日はコカジカ前へエントリーしてきたSHOPさんからの海況報告です。

コカジカ前

水温20℃

透明度4~7m

深場の砂地は濁ってそうで浅場の方が透明度は良さそうでした

水深7m付近のカエルアンコウは健在だったようですよ(*^^)v

写真 2015-11-22 18 58 36

(前回の写真です)

たぶんこの子が居ついてくれているのだと思います(*^^)

しばらくいてくれるといいですね~(*^^)

今日はSHOPさんからの海況報告です

コカジカ前

透明度8m

水温20℃

カエルアンコウ(前回見つかったやつかは不明)なんかがみられたようです(*^^)

今日はコカジカ前とNECO1番へ!

水温19~20℃

透明度7m


砂地ではマダラトビエイやヒラタエイ、ホタテヘビ、

網場ではヒョウモンダコの擬態姿やアカホシカクレエビ、ミノカサゴ

など見て楽しんできました~(*^^)v

今日はゲストさんとネコ1奥とコカジカ前のカエルアンコウ狙いでいってきました!

透明度7~8m

水温20℃

DSCN0316

DSCN0507

水の色は青くきれいでした(*^^)v

お目当てのカエルさんも見つかり

DSCN0389

DSCN0401

しばらくここにいてますように!(^^)!

DSCN0522

浅場でもたいしたウネリの影響はなくカメラを楽しんでもらいました~!!

本日の写真は三○様のご提供です。





このページのトップヘ