海況データ:コカジカ前~ネコイチ 水温22.5℃ 気温22℃ 透明度10m 波無し
気温が温かくTシャツで過ごせる陽気でした。
しかも水中も水温22.5℃に上昇して快適でした。
まずは網場の偵察、

中央の雄が求愛中で、婚姻色のアカオビがくっきり浮き出て、
今日は網の外に出て、活発に行動して観察できました。

砂地にはヒメユリハゼが、

コワリ残骸横のゴロタの、イロカエルは、
前より右下の砂地ギリギリの海藻裏に移動してました。
観察中にエスカを頻繁に出して捕食中でした。

ネコイチのネコザメ卵、
しかし壁面のアズキ色カエルが行方不明になってました。

壁面のトゲトサカに深海ヒトデの、
テヅルモヅルがー
エビは確認できませんでした。

イソギンチャク畑も、褐虫藻が戻ってきたようで、
茶色に戻ってました。
本日のご利用まことに有難うございました。
気温が温かくTシャツで過ごせる陽気でした。
しかも水中も水温22.5℃に上昇して快適でした。
まずは網場の偵察、

中央の雄が求愛中で、婚姻色のアカオビがくっきり浮き出て、
今日は網の外に出て、活発に行動して観察できました。

砂地にはヒメユリハゼが、

コワリ残骸横のゴロタの、イロカエルは、
前より右下の砂地ギリギリの海藻裏に移動してました。
観察中にエスカを頻繁に出して捕食中でした。

ネコイチのネコザメ卵、
しかし壁面のアズキ色カエルが行方不明になってました。

壁面のトゲトサカに深海ヒトデの、
テヅルモヅルがー
エビは確認できませんでした。

イソギンチャク畑も、褐虫藻が戻ってきたようで、
茶色に戻ってました。
本日のご利用まことに有難うございました。
コメント