2016年03月
鯛しゃぶ祭りでした!!
本日は鯛しゃぶ祭りでお越し頂きましたショップ様、ゲスト様ありがとうございました。
次の日曜日も開催させて頂きます。
ご予約お待ちしております。
コカジカ前:水温17.2℃ 透明度7~10m
生物:カエルアンコウ・ピンク(コワリ残骸)、ミズヒキガニ、ネンブツダイ群れ、アオパンダ、オドリカクレエビ、クマノミ、イソハゼ、イチモンジハゼ
コカジカ対岸:水温17.2℃ 透明度10m
生物:ウシエイ、ナヌカザメ、キモガニ、コシオリエビ、イソハゼ、イソハゼ、イチモンジハゼ
美しいハゼたち
今日の梶賀はウネリが入っていて、撮影には厳しいコンディションでした。
しかし、新しくビーチに設置された特製ハシゴ 、最高に使いやすかったです。
干潮で波があり、更に片手にアルミハウジングとフィンを持ってましたが、
簡単にエントリー&エキジットができました。
水温は17.0℃、透明度8〜10 mでコンディション良好。
そして、今日の目的はハゼ三昧、
コカジカ前の水深15m付近の岩壁には、美しいハゼが付いてます。
また、背景は撮影に適したカラフルなサンゴやカイメン に覆われています。
ここらで結構、楽しめますよ。
ハゼSPツアー、リクエストお待ちしております!!
※オキナワベニハゼ、イチモンジハゼ、スケロクウミタケハゼ、イソハゼ




しかし、新しくビーチに設置された特製ハシゴ 、最高に使いやすかったです。
干潮で波があり、更に片手にアルミハウジングとフィンを持ってましたが、
簡単にエントリー&エキジットができました。
水温は17.0℃、透明度8〜10 mでコンディション良好。
そして、今日の目的はハゼ三昧、
コカジカ前の水深15m付近の岩壁には、美しいハゼが付いてます。
また、背景は撮影に適したカラフルなサンゴやカイメン に覆われています。
ここらで結構、楽しめますよ。
ハゼSPツアー、リクエストお待ちしております!!
※オキナワベニハゼ、イチモンジハゼ、スケロクウミタケハゼ、イソハゼ




キアンコウ
今日はNECO1番と対岸とコカジカ前へ!
カメラ派のゲストさんとガッツリ3DIVEしてきました~(*^^)v
水温16~17℃
透明度8m
今日もネコザメいてくれてました~(*^^)vコカジカ前ではキアンコウをまた発見!!
前回のと同じ個体でしょうか(*^^)??
しばらく居ついてくれるといいんですが~(#^.^#)
カメラ派のゲストさんとガッツリ3DIVEしてきました~(*^^)v
水温16~17℃
透明度8m
今日もネコザメいてくれてました~(*^^)vコカジカ前ではキアンコウをまた発見!!
前回のと同じ個体でしょうか(*^^)??
しばらく居ついてくれるといいんですが~(#^.^#)