梶賀ダイビングサービス

三重県尾鷲市梶賀にある【梶賀ダイビングサービス】より、梶賀の海情報をお伝えします。

2016年11月


今日はゲストさんとサメのヒレと意味のないブイ周辺を探索しに~('ω')ノ

サメのヒレの深場は透明度12m✨

水はブルーで綺麗~(*'▽')

PB291402

水深27m付近サクラダイの群れ、、

桜吹雪の美しいオスがハーレムをつくっております!!




浅場の砂地で背後になにかの気配が。。。


振り返ると、、、

PB291396

気に入られたようですね~( *´艸`)

ずっとついて来てます(*'▽')✨

PB291398

ん・・・?


PB291397

  ドーーーン!!!


この後もずっとストーカーされてました( *´艸`)WW



PB291401

水深11m付近

ホウボウがチョコチョコ歩き回っていたり、、

網場では、アカオビハナダイ、ミナミハコフグyg、イトヒキベラ、クマノミ、

クリーニング中のオオモンハタとオドリカクレエビ、etc.

マクロもワイドも楽しんできましたよ~!!






今日はコカジカ対岸とNECO一番へ!


海況データ 水温21℃ 透明度9m

少し水温は下がりましたが、水の色はブルー('ω')ノ

浅場は少し白っぽく見えてましたが、、、魚影が濃く


カゴカキダイの群れ

PB271362

キンギョハナダイ群れ、キビナゴの群れ、シマアジ、オルトマンワラエビ、

オドリカクレエビ、ダテハゼ、ネコザメの卵、アオウミウシ、コイボウミウシetc.

PB271386

浅場のイソギンチャク畑

ミツホシクロスズメダイの幼魚が大きく育ってきてます~(*'▽')
まだギリギリカワイイ姿です( ゚Д゚)

雨が降りお天気が悪いわりには、水中は明るくみえてましたよ~( *´艸`)







海況データ:コカジカ前 水温23.5℃ 気温22℃ 透明度15m 波少しあり

水温が更に上がって23.5℃、
水はブルーで15mは見えてます。
良い潮が入ってます。
さて、堤防ビーチからコカジカ前の、
泥砂場には沢山のハゼがいます。


この美しいハゼ、何か分かります?
殆どのダイバーにスルーされてる、
ダテハゼです。
ヒレを全開にして、身体を仰け反らせる
瞬間はレアハゼ?っと思う美しさです。
テッポウエビとの共生も楽しめます。


そして、垂直な壁面にはヒメギンポ雌、
回りを探しましたが、
雄は見当たらず。


最後にコワリ横のイロカエル、
今日も景気よくエスカを振ってました。
前回もそうですが、ターゲットライトを
当てると釣竿を出してきます。
水底ギリギリに移動してるので、
撮影しづらいです。

 海況データ:コカジカ前~ネコイチ 水温22.5℃ 気温22℃ 透明度10m 波無し

 気温が温かくTシャツで過ごせる陽気でした。
しかも水中も水温22.5℃に上昇して快適でした。
まずは網場の偵察、

akaobi

中央の雄が求愛中で、婚姻色のアカオビがくっきり浮き出て、
今日は網の外に出て、活発に行動して観察できました。

haze

砂地にはヒメユリハゼが、

irokaeru

コワリ残骸横のゴロタの、イロカエルは、
前より右下の砂地ギリギリの海藻裏に移動してました。
観察中にエスカを頻繁に出して捕食中でした。

neko

ネコイチのネコザメ卵、
しかし壁面のアズキ色カエルが行方不明になってました。

hitode

壁面のトゲトサカに深海ヒトデの、
テヅルモヅルがー
エビは確認できませんでした。

isogin

イソギンチャク畑も、褐虫藻が戻ってきたようで、
茶色に戻ってました。
本日のご利用まことに有難うございました。


海況データ:11月16日 堤防ビーチ~コカジカ前 水温21.5℃ 気温18℃ 透明度10m 波無し

 イベント期間も終了して、冬に近づいて、
ゲスト様も少なくなってきます。
ジックリ腰据えて、撮影できるシーズンが到来です。
生態観察四畳半ダイブのリクエストお待ちしております!!


写真 2016-11-16 12 57 02


写真 2016-11-16 13 16 08

このページのトップヘ