2020年02月25日 透視度が回復♪ 海況データ:水温17.5℃ 透視度6m 凪今日の梶賀は暖かく過ごしやすい日でした。海況も少し回復!透明度は6mくらいですが、水中は明るくええ感じでした。クマドリもネコも大きなピカチュウも目を楽しませてくれました。あとは青くなってくれれば😁中村
2020年02月25日 一足早く桜リバー♪ 海況データ:水温17.5℃ 透視度2〜3m 凪昨日より更に浮遊物が増えて、ライトが無いと厳しいコンディション。意味のないブイ、北側のイケス残骸、中ネコが帰ってきてました。クマドリも定位置に鎮座、春の使者、ヒラルミドリガイ、リクエストで、銚子川もガイドさせて頂きます。河津桜が満開で美しい景色が楽しめますよ🌸お写真はスーさんにお借りしました。伊藤
2020年02月23日 超浅葱色の海でしたー 海況データ:水温17.5℃ 透視度3m 凪モスグリーンの海が継続中です!昨日より更に、超浅葱色になっていました。水温は下がっていないので、回復に期待をしています。明日はどんな海が待っているのか。※クマドリカエル OZ様の撮影伊藤
2020年02月22日 浅葱色の海が戻ってきました♪ 海況データ:水温17.8℃ 透視度3〜4m 凪遷宮ブルーはどこに行ったのか…😅12月以来のモスグリーンの海、いや、浅葱色の海が戻ってきました。気合い入れて、子ネコ探しにエントリーしたのですが、足下しか見えない状況でした。俗に言う春濁りなのか。定番のネタは鎮座してました。ピカチューも、普通種になりつつあります。薄ピンク色が美しい、サクラミノウミウシ🌸個人的に好きなオトメハゼのペア、コカジカ前の7mの砂地に居ます。帰りにSDに寄ったら、雨上がりの虹が🌈 明日から快晴です。ご予約をお待ちしております♪伊藤
2020年02月14日 チビネコが出始めてますよ♪ 海況データ:水温18.0℃ 透視度12〜15m 凪ショップ様からの情報となります。意味のないブイ、北方向の、イケスの残骸に、クマドリ、ピカチュー×2、中ネコ、そして、六連ブイ付近にチビネコが、早くも出現です。ネコザメ孵化の最盛期は、5〜6月なので、今年は水中も春が早そうですね。☺️※過去Picより伊藤