梶賀ダイビングサービス

三重県尾鷲市梶賀にある【梶賀ダイビングサービス】より、梶賀の海情報をお伝えします。

2020年06月

海況データ:水温23.5〜25.0℃ 透視度7m 凪

本日もリクエストを頂き、ウミヒルモ畑で、
癒されてきました。

アミメハギを青カブリ気味にして、
涼しげに表現されてます。💖
IMG_0192
※ムロちゃんの撮影

ウミヒルモの葉脈を浮き上がらせ、
レントゲン撮影のように。
IMG_0193
※ムロちゃん撮影

今日も発見、ウミヒルモの種子放出シーン。
IMG_0194
※ムロちゃん撮影

ウミヒルモ草原のクサハゼ。
IMG_0189
※K様の撮影

ミル藻に付くアミメハギ幼魚、
かわいいですね。😆
IMG_0190
※I様の撮影

マメモヤシも所々に生えてます。
腰据えて撮りたい被写体です。
IMG_0191
※I様の撮影

最近、静かなブームのヒナカサノリ、
人魚のワイングラスの親戚です。
IMG_0195
※ミカ様の撮影

でました、タマシイ💖
アオサハギ幼魚、ヒルモと絡むと萌えます。
IMG_0196
※ミカ様の撮影

水中花、先週より減ってました。
IMG_0197
※ミカ様の撮影

ヒルモの種子放出直前のツボミ、
割れて種が出始めています。😳
IMG_0198
※ミカ様の撮影

アミメハギの幼魚と葉っぱ、
IMG_0186
※N様の撮影

人魚のワイングラス、
IMG_0185
※N様の撮影

皆さん、這いつくばって、頑張りました。
IMG_0203

これぞ、1畳ダイビング‼︎
IMG_0201

三脚があると便利ですよー
IMG_0202

ウミヒルモ畑のリクエストお待ちしております。
IMG_0200

伊藤


海況データ:水温23.0℃ 透視度5m ウネリ強

予報通り朝から大きなウネリ…

リクエストで、人魚のワイングラスの親戚、

ヒナカサノリ探しに。

コカジカ前の8m付近にポツポツと点在、

そして何箇所かに束状のワイングラスを発見。

1枚目は爽やかに、
IMG_0166

2枚目は黒抜きで雰囲気を変えて、
IMG_0168

貴族レンズを使って、神秘的に表現、
葉っぱの中のツブツブが見えてます。
スゲ〜‼︎ 😆
IMG_0169

2本目はウネリがキツくなってきて、
砂が巻き上がる中での、
ウミヒルモの種子放出シーンを、
気合いで撮影。
IMG_0167

本日のお写真は全てemi様にお借りしました。

二日間ありがとうございました。☺️

伊藤

海況データ:水温22.5℃ 透視度6m 凪

本日はウミヒルモのリクエストで、

がっつりと2ダイブお供させて頂きました。

まずは、しっぽりとした雰囲気で表現。

水中花が映えますね〜 (´∀`*)
IMG_0161
※emi様の撮影

こちらは、爽やかに表現、

癒されますねー
IMG_0152
※OZ様の撮影

そして、ムロちゃんの生態写真、

貴重な種子放出シーンです‼︎
IMG_0160


N様の、草原のクサハゼ、

素敵ですねー( ´ ▽ ` )
IMG_0156

ヒメイカもちらほら、

吸着器でピタッと‼︎
IMG_0159
※emi様の撮影

M様の腹の下に潜り込む、

2匹のヒラタエイ。(^◇^;)
IMG_0153

皆さん、這いつくばって、

頑張りましたー
IMG_0155

ウミヒルモの水中花は、

7月中旬くらいまでが見頃。

大きな台風でヤラれる事も多いです。

お早めにリクエストお待ちしております‼︎

次回は6月27日土曜日に、撮影会です。

伊藤


海況データ:水温21.5℃ 透視度7m 凪

営業再開の初日となりました。

感染対策をきっちりとして、

皆様をお待ちしております。

まずは、お問い合わせの多かった、

ウミヒルモ畑の確認に。

IMG_0111

見渡す限りのグリーンが広がっていました‼️

そして、ウミヒルモのツボミを発見、
IMG_0115
※K様の撮影

更に、スーさんが水中花を見つけてくれました。
IMG_0118
※K様の撮影

ハネウミヒドラを幻想的に、
IMG_0116
※K様の撮影

ガラスハゼの子供達
IMG_0119
※OZ様の撮影

イトヒキベラも、ギンギラギンで見頃、
IMG_0114

それでは、営業を再開した、

梶賀でお待ちしております‼︎

伊藤

このページのトップヘ