梶賀ダイビングサービス

三重県尾鷲市梶賀にある【梶賀ダイビングサービス】より、梶賀の海情報をお伝えします。

2020年12月

海況データ:水温22.5℃ 透視度20m 凪

ここは沖縄?!

錯覚するくらいの透視度になってます。

水温も23℃近くまで上昇して、

ハナダイ達も活発に求愛を続けてます。

鰭全開のアカオビハナダイ、
雄と雌、
IMG_1662
※西尾様の撮影

網場の様子、IMG_1653

昨年から性転換した雄が、

出現し始めたケラマハナダイ、

数がまた増えて活発になってました。

ケラマハナダイの雄、
IMG_1659

クビアカハゼ、
IMG_1663
※西尾様の撮影

ヘコアユ、
IMG_1664
※西尾様の撮影
それでは、遷宮ブルーな梶賀でお待ちしております‼︎

伊藤

海況データ:水温22.5℃ 透視度20m 凪

今日の梶賀は最高の天気に最高の海でした!

水温は22.6度まで上がり透明度は20mは見えてました!

網場のニシキフウライ、生簀のピカチュウ、

朝葉のドリーもだんだん人見知りしなくなってきたような気がします、

対岸では久々に1mほどのネコザメも
見ることができましたよ!

本日のゲスト様、お疲れ様&ありがとうございました!

添付の写真はO様の作品です。

IMG_1649
IMG_1648
IMG_1650
IMG_1627

中村

海況データ:水温21.5℃ 透視度10m 凪

一昨日の情報となります。

良い潮は続行中で、ブルーなコンディションです。

コカジカビーチ前は、浅い砂地が広がって、

実はハゼ天国です‼︎

フォト派のダイバーなら、2ダイブ余裕で楽しめます。

1番バッターは、こちら、
IMG_1520
アカハチハゼ、

サイズも大きく、あまり神経質では無いので、

撮りやすいです。

続いて、白黒ストライプで、

大きな砂山(マウント)を作る、
IMG_1518
クロイトハゼ、

ちょっと神経質で撮り辛い、
IMG_1510
クビアカハゼ、

こちらも、超神経質で粘りが必要な、
IMG_1516
ハナハゼ、

小さくて、すぐに引っ込む、
IMG_1509
ヒメユリハゼ、

最近ミドリイシに、やたら多い、
IMG_1519

フタイロサンゴハゼ、

ハゼではないですが、
変わり種も登場、
コカジカビーチの3mくらいの、
超浅場の砂地に漂ってました。
IMG_1514
ヘコアユ、


そして、ドリーこと、
ナンヨウハギは慣れて撮りやすくなってました。
IMG_1512

コカジカビーチの浅場で、
のんびりと楽しんでみて下さい♪

伊藤

このページのトップヘ