梶賀ダイビングサービス

三重県尾鷲市梶賀にある【梶賀ダイビングサービス】より、梶賀の海情報をお伝えします。

2021年02月

海況データ:水温17.5℃ 透視度4〜5m ウネリ強

先週末にかけての情報です。

水温は高めで推移してますが、
相変わらずの透視度が続行中です…💦
ガイドさんを見失わないように、
お気を付けを‼︎

まずはT様にお借りしたお写真から、

出ましたブチウミウシ😆
ウミウシハンターの、MTK井上さん談では、
超絶にレアらしい出です。
P2240290

そして、これまた尾鷲ではレアー‼︎
アカゲカムリ、カイメンを背負ってます。
古座、串本では普通種ですが、
尾鷲で見たのは初めてです。
IMG_2079


アデヤカイボウミウシ、
井上さん情報ありがとうございます。
P2240081

最近、やたらと増えた、
ピカチュー、

P2240248

オオアカヒトデに寄生する、
ヒトデヤドリエビ、
IMG_2083

イソバナカクレエビ
IMG_2080

ムチカラマツエビ、
IMG_2081

アヤメケボリ、産卵中
P2240046

アカスジウミタケハゼ、
P2240157

ネコザメ、意味のないブイ、北方向の、
イケス残骸です。
P2240235

ニシキフウライウオ、
檜魚礁に近い、ゴロタ斜面、
六連ブイ下でも目撃情報あり。
P2240167

やっと出でくれました‼︎
周辺のサービスさんでは、出てるのですが、
梶賀と尾鷲SDでは半年近く確認されず…
イロカエルの登場😆
檜魚礁近くのゴロタ斜面です。
IMG_2082

ダメダメー‼︎ 5密パンダボヤ(笑)
P2240214



永田様のお写真です。

カゲロウカクレエビが美しいガヤに、
フォトジェニック〜
IMG_2114
IMG_2115
イロカエル、
IMG_2113

サクラリバー🌸IMG_2112

IMG_2110

素敵なお写真を、
ありがとうございました😊

伊藤

風は強いですがぽかぽか陽気です。

週末から透明度が半端ないようで

とにかく見えない・・・(-_-;)

2本目は機転を利かせて潮通しのいい対岸ならどうだろうとエントリーしたら
下のほうへ行けばそんなに悪くもなく。その勘が的中 
ネコザメも居ましたよと。

IMG_4100

また他のShop様は
網場から生簀のほうに移動したら小ぶりのネコザメ2匹いたようです
IMG_0389
 


ニシキフウライウオは週末から6連ブイの南方向
水深12mくらいに居てます。
IMG_0387

梶賀=ネコザメが代名詞
今季は例年より目撃談を更新中!復活となれ~~

ご利用頂きましたShop様
情報と画像提供
ありがとうございました。




海況データ:水温17.5℃ 透視度5m 凪

週末の情報となります。

数ヶ月ぶりに、

オワセグリーンが戻ってきました。

カッコよく言うと、浅葱色の海が…(笑)

ネコ探しに対岸ポイントをリサーチ中、

今年も出ました‼︎ 

シムラ様こと、

フィコカリスシムランスの雌
IMG_2062
※みぃ様の撮影

IMG_2057
※カンちゃんの撮影

しかも、抱卵しているのが、確認できます。

水深15mゴロタ斜面なので、

場所が不確定でスミマセン…💦

ただ、4年連続出現してるので、

3月中は気を付けて探してみて下さい‼︎

ルンキナウミウシ属の一種
IMG_2063
※みぃ様の撮影


ニジギンポの、ちょっとおもろぃ、瞬間、
IMG_2061
※タカ様の撮影

季節来遊魚が目立ってます、
IMG_2060
※タカ様の撮影


ふんわり撮り、
IMG_2059
※カンちゃん撮影


河津桜が満開🌸
IMG_2056
※カンちゃんの撮影


今回も素敵なお写真、

ありがとうございます😊

伊藤

月曜日は半端ない雨。
止んだ後は強風が吹き荒れましたが昨日より海は
穏やかになりました。

土曜日の水中情報としてはサメのヒレ沖はディープ講習でご利用頂きましたShop様の話だと
水深40mからボートが見れるほど抜けていたようですが
昨日から透明度的にはダウンしています。水温は18℃近くあります。
きんぎょ


梅の花が所々先始め春が近づいてきてますね。
日差しも明るくてまぶしいくらい。
気候的には寒暖差もありますが
梶賀の海はボートポイントが近いので
風が冷たい日はブルブルしなくてありがたいことです。
dori

今日はボートとビーチをお使いいただきましたShop様から
恥ずかしがり屋のドリー等の写真提供いただきました。
ご利用ありがとうございました。



海況データ:水温18.3℃ 透視度15m ウネリ小

朝から雨模様の尾鷲、
水中は鮮やかな被写体たちで、
満喫できました。

本日のお写真は、
N様にお借りしました。

ゴロタの隙間に、
極小のオトヒメエビ、
IMG_2033

サラサエビ、
鮮やかな背景利用で春っぽく、
IMG_2034

意地悪な表情に見える、
クロイトハゼ、
IMG_2032

タツノイトコ、
IMG_2030

眼球の動きがカメレオンっぽいシャコ、
シャコパンチにをご注意を、
IMG_2031

オドリカクレエビの、
sexy撮り、
IMG_2029

最後に銚子川の、
河津桜が満開です🌸
曇り空で悔しい…
IMG_2035

本日も素敵なお写真を、
ありがとうございました😊

伊藤

このページのトップヘ