海況データ:水温19.0〜23.0℃ 気温26℃ 透明度5m 波無し
透明度がすっきりしない1日でした。
水面は23℃あるのですが、18m付近は19.0℃に下がってます。
堤防下のウミヒルモ、増えてきてます。
串本では花が咲いているらしく、
これからが楽しみです。
トラギスも、この海藻を添えるだけで、
可愛らしい絵になりますね。
そして、先日発見した網場のマルガザミ、
今日もヒメハナギンチャクに隠れてました。
オドリカクレエビとコラボ。
そして、コカジカビーチ前のオラウータンクラブ、
更に拡大すると、こんな顔です。
ノーティカムのSMC-1コンバーター、
良い仕事をしてくれます。
大きい個体なのですが、眼球の位置が分かり辛いのと、水深3mなので波で揺れており、前のシムランスより撮影がむずいです。
最後に最近活発なキタマクラのクリーニング。
イソギンチャクに何匹も群がっていて、見てるだけで癒されますよー (^ω^)
コメント