この春も去年と同じ雨の日がが多く
週末になると波高になり2月末からその繰り返しです。
昨日はAちゃんの記念ダイブ。
透明度が悪いのをお伝えしてエントリーしてもらったら
ずっと続いていた春濁りから回復しかけてるのかなぁ~。
8mくらいまで回復していたようです。
お友達のYちゃんは次世代らしく
(梶賀=ネコザメが高確率で見れることがあった時代は知らない)
うっとりするキレイなアカオビハナダイを

見るのが楽しみです。
そのお声通り
アカオビハナダイ始めウミウシ系ならサラサ、シロハナガサ、
今年も越冬したクマノミやミツボシ
ツノダシ、カエルアンコウ、エビ系カニ系など
ここではレアとなるアブラヤッコ
ツユベラも見てもらいました。
水温は18℃。
この夏も水温30度を迎えるんでしょうかね(;'∀')
週末になると波高になり2月末からその繰り返しです。
昨日はAちゃんの記念ダイブ。

透明度が悪いのをお伝えしてエントリーしてもらったら
ずっと続いていた春濁りから回復しかけてるのかなぁ~。
8mくらいまで回復していたようです。
お友達のYちゃんは次世代らしく
(梶賀=ネコザメが高確率で見れることがあった時代は知らない)
うっとりするキレイなアカオビハナダイを

見るのが楽しみです。
そのお声通り
アカオビハナダイ始めウミウシ系ならサラサ、シロハナガサ、
今年も越冬したクマノミやミツボシ
ツノダシ、カエルアンコウ、エビ系カニ系など
ここではレアとなるアブラヤッコ

ツユベラも見てもらいました。

水温は18℃。
この夏も水温30度を迎えるんでしょうかね(;'∀')
コメント