海況データ:水温20.5℃ 透視度7m 凪
コカジカ前の浅場ですが、
20℃を超えてきました‼︎
スズメダイも巣穴掘りを始めて、
初夏に向けて動き出しています。
この時期になると、撮りたくなる一枚、
普通種ですが美しいー、イトヒキベラ、

※カンちゃん撮影
こちらも普通種で、スルーされる魚、
タコベラのディスプレイ行動、

ヒラタエイ、めちゃくちゃ多いです、

木の棒と思いきや、
カゴシマオコゼの成魚、

ミルモにアオモウミウシ、

※カンちゃん撮影
ミドリアマモウミウシ、

※カンちゃん撮影
また、オレンジ色イロカエルは、
隣のゴロタに移動、
また、三角ゴロタに、
ピカチュー情報を頂いてます。
そして、ぼちぼちウミヒルモのシーズンが、
やってきます。
第一回目の撮影会は、6月13日(日)を予定してます。ご予約をお待ちしております。


伊藤
コカジカ前の浅場ですが、
20℃を超えてきました‼︎
スズメダイも巣穴掘りを始めて、
初夏に向けて動き出しています。
この時期になると、撮りたくなる一枚、
普通種ですが美しいー、イトヒキベラ、

※カンちゃん撮影
こちらも普通種で、スルーされる魚、
タコベラのディスプレイ行動、

ヒラタエイ、めちゃくちゃ多いです、

木の棒と思いきや、
カゴシマオコゼの成魚、

ミルモにアオモウミウシ、

※カンちゃん撮影
ミドリアマモウミウシ、

※カンちゃん撮影
また、オレンジ色イロカエルは、
隣のゴロタに移動、
また、三角ゴロタに、
ピカチュー情報を頂いてます。
そして、ぼちぼちウミヒルモのシーズンが、
やってきます。
第一回目の撮影会は、6月13日(日)を予定してます。ご予約をお待ちしております。


伊藤
コメント