今日は早朝の大雨もウソかのように朝から天気がどんどん回復しいっきに晴れだし良いお天気となりました☀️

そんな良いお天気の中

京都からお越しのゲストさん と檜魚礁と対岸へ!!

写真 2016-06-21 10 25 15


檜魚礁付近の砂地ではなんとネジリンボウを発見😆✨

写真 2016-06-21 10 19 51

写真ではヒレナガネジリンボウとの判別が難しいのですが、、、

わかりやすいピンクのウエイトを目印においてますのでまた判別しに見に行ってきます😆✨

その他砂地では、

写真 2016-06-21 10 27 25

ツバクロエイ

写真 2016-06-21 10 33 11

ヒラタエイ

浅場ではイトヒキベラが、婚姻色になりキレイな色してます!

縄張り争いのシーンも良く見られ、ケンカに負け傷ついた個体も。。。

写真 2016-06-21 10 57 51

写真 2016-06-21 10 56 24

写真は争いに、勝っていた強い個体達です!!

黒抜き写真で綺麗に撮ってみたいですねー😆✨


写真 2016-06-21 10 50 47

ピンクカエルアンコウも健在でした!

写真 2016-06-21 13 21 26
 
対岸では新たにオレンジのカエルアンコウも見られました😆✨

こちらにもピンクウエイトの目印をおいてきました✨✨

あと、講習チームは水深10mの堤防ビーチ砂地で、

アオウミガメと遭遇、

周辺にいると思いますので、浅場を探してみて下さいませ。