海況データ:2月22日 コカジカ前 水温16.5℃ 透明度15m
良い潮が入っているようで、
透明度&水温ともに絶好調のコンディションが 続いています。
そして、ダイビング人生で初めての魚に遭遇しました。
ヤセオコゼ!! だと思います。
サビハゼの観察をしていると、砂地の上をサツマカサゴのような生物が移動、
しかし、よく見ると、明らかに爪のような足で歩いている?!
まるで、ホウボウに似た歩行足、
あとで調べると、サカナウミヒドラというヒドロ虫を付着させているそうです。
超レアらしく、日中は砂中に潜っているらしい。
何かの拍子に出てきたのでしょうか。
そして、繁殖行動がピークに達しているサビハゼ、
この日はこれまでになく、活発に巣穴堀りを見せてくれました。
巣穴の入り口に陣取る雄ハゼ、
そして、前回と違い婚姻色っぽい色が、
背鰭がブルーに輝いているの分かりますか?
そして、今までと違い、全てのヒレを大きく広げて、
どやっと感じで、ディスプレイしてます。
ほんと、活き活きしていて、別のハゼのように感じます。
穴掘りも、すごくスピーディーで、これまでと違います。
もしかしたら、既に産卵がされていて、卵保護をしているのかも。
卵の観察は難しいのでしょうか。
良い潮が入っているようで、
透明度&水温ともに絶好調のコンディションが 続いています。
そして、ダイビング人生で初めての魚に遭遇しました。
ヤセオコゼ!! だと思います。
サビハゼの観察をしていると、砂地の上をサツマカサゴのような生物が移動、
しかし、よく見ると、明らかに爪のような足で歩いている?!
まるで、ホウボウに似た歩行足、
あとで調べると、サカナウミヒドラというヒドロ虫を付着させているそうです。
超レアらしく、日中は砂中に潜っているらしい。
何かの拍子に出てきたのでしょうか。
そして、繁殖行動がピークに達しているサビハゼ、
この日はこれまでになく、活発に巣穴堀りを見せてくれました。
巣穴の入り口に陣取る雄ハゼ、
そして、前回と違い婚姻色っぽい色が、
背鰭がブルーに輝いているの分かりますか?
そして、今までと違い、全てのヒレを大きく広げて、
どやっと感じで、ディスプレイしてます。
ほんと、活き活きしていて、別のハゼのように感じます。
穴掘りも、すごくスピーディーで、これまでと違います。
もしかしたら、既に産卵がされていて、卵保護をしているのかも。
卵の観察は難しいのでしょうか。
コメント