梶賀ダイビングサービス

三重県尾鷲市梶賀にある【梶賀ダイビングサービス】より、梶賀の海情報をお伝えします。

2016年09月

海況データ:水温26~27℃ 透明度10m 波無し

 台風の影響は全くない梶賀、
そして、最近ホットなアオリイカの産卵床、
二カ所を確認してきましたが、残念ながら遭遇できませんでした。
しかし、ご存じのショップスタッフさんもいらっしゃるかと思いますが、

akaobi3

アカオビハナダイの群れ、しかもハーレム状態になってました。
画像では分かり難いですが、
ヒレの形と、模様が派手なのが雄、

akaobi2

こんな場所があったとは、恥ずかしながら知りませんでした。
ちょうど、繁殖時期の真っ最中で、
雄が婚姻色を出していて、
超キレイです!!
キンギョハナダイも良いですが、これは一眼でジックリ撮影したいです。

ちなみに場所ですが、
堤防側の6連ブイの真下にあるイカ産卵床を起点に、
深場の北側に少し移動すると見えてくる、
網の残骸、いわゆる「網場」です。
水深18mくらいで、網の範囲も大きいので、
たっぷり楽しめますよ!!

benihaze

そして、オキナワベニハゼの保育も、まだ観察できます。
貝殻の中に産卵して、オスがこのように見張っています。

isogin

そして、コカジカ前のイソギンチャク畑、
気のせいでしょうか、
一部がやたら白っぽくなっているように見えます。
今年の.夏は、浅場の水温が29℃になっていたので、
褐虫藻が抜けていく白化現象かも。
本日もご利用まことに有難うございました。(・∀・)つ



海況データ:コカジカ前 コカジカ対岸 水温26.0~27.0℃ 透明度6~8m 波無し
 
 本日も波無しの最高のコンディションでした。
透明度が少し落ち気味、
スズメダイやオキナワベニハゼの産卵は減ってきて、
幼魚達が大きく成長しているのが目に付きます。
コロダイyg、キンチャクダイyg、ミナミハコフグygなど、
成魚と姿が異なる個体観察が面白いです。
ウミウシはニシキウミウシのフルーツポンチver.が頻繁に見られました。
ご利用のゲスト様まことにありがとうございました。
※本日は癒し系のザラカイメンカクレエビです。

zarakaimen
shugo2
shugo1

海況データ:ポイント コカジカ前&サメのヒレ 水温26.5~28.0℃ 透明度7~10m 波無し

 久しぶりに完全にウネリもない静けさでした。
水温は一時のピークから少しずつ下がってきてますが、
26~28℃と例年より高水温を保っております。
スズメダイ、ソラスズメ、クマノミの産卵も終わり始めて、
幼魚が群れになって賑やかな景色になってきてます。
また、季節来遊魚もちらほら表れてきてます。
個人的にハマっているのが、
キンギョハナダイとイトヒキベラの求愛行動です。
ものすごい群れになってきて、メスにアタックするオスが観察でき、
また、オスが素晴らしく美しい婚姻色を輝かせております。
干満の潮止まりの時間が、求愛行動を観察できますよ!!
あと、コカジカ前のオオモンカエルも同じ位置でした。
アオリイカ産卵は、意味の無いブイ下は、観察できず、
その近くのもう一つの産卵床で、産卵シーンを観察できました。
船長さんが位置を教えてくれますので、リクエストして下さいませ。

※以前の画像ですが、イトヒキベラ雄とキンギョハナダイ雄
写真 2016-07-27 12 16 02


 

蒸し暑い日となりました。


今日はSHOPさん達にコカジカ対岸などエントリーしていただきました。


透明度は日曜日に比べると落ちていますが10mくらい見えていたそうです。



水中はいつものカエルアンコウにキンギョハナダイやスズメダイ、親離れをしたネンブツダイが

群れてて、カンパチも回ってきてたそうです。


また停滞していた熱低も台風13号に変わり足早に紀伊半島沖を木曜日あたりに通過していくようです。

明後日はここ梶賀の海も、ざわつきそうですね。


本日ご利用頂きました各SHOP様ありがとうございました。




海況データ:水温27℃ 透明度10~20m 波無し

 尾鷲シードリームも、昨日は超ブルーでしたが、梶賀も気持ちが良いブルーでした。
季節も9月になり、卵から孵化した幼魚達が、群れになり水中は賑やかになってきています。
季節来遊魚も目に付くようになり、秋に向けて珍客が現れます。
楽しい季節の到来ですよ!!
※カエルアンコウと、イソハゼ保育はF様からお借りしました。
1
P9040027
イソハゼ卵2
オオモン
カエル?1

このページのトップヘ