梶賀ダイビングサービス

三重県尾鷲市梶賀にある【梶賀ダイビングサービス】より、梶賀の海情報をお伝えします。

2019年04月

海況データ:水温17.8℃ 透視度4m ウネリ少


東京から戻ってきて、初の梶賀でした。

週末にショップさんが見つけてくれた、

クマドリカエルアンコウ幼魚、

小指の爪くらい、

いました、いました!

情報、ありがとうございます‼️
IMG_5678

幼魚時代は白赤が多く、
成魚になると黄色が多いらしいです。

紀伊半島の西側では普通種ですが、
東側では超レアです。

ツノみたいに見える、第二背びれ棘の、
ビラビラ(キマク)が、帆みたいで面白いです。

エスカも確認できます。
IMG_5682

そして、オオモンカエル幼魚も定位置に、

この子も小指の爪くらい、
IMG_5679

更にその近くに、
イロカエルアンコウも確認できました。
親指の爪くらい。

IMG_5681

また、カエル達、神経質なので、
突かないようにご協力をお願いしまーす🤲


そして、女王様、フィコカリスシムランス は、

定位置から少し移動して、

ミル藻にとまってました。
IMG_5675

この個体は3〜4mmくらいです。

本日もネタいっぱいの梶賀でした ♪

伊藤


今日はビーチをIMG_4885

ご利用いただきましたショップさんがWerble-132072B79D


小さな小さな赤と白のクマドリカエルアンコウ【2cm弱】を発見してくれました。
kumadori
居場所は
ビーチからエントリーしゴロタと砂地の境目いけすの残骸を目指す途中に
1m弱くらいの四角いキレイ目な石の壁が目印で
その端の水底から40cmくらい上です。

ビーチからエントリーして移動時間は10分くらい。
いけすの残骸からだと距離は15mくらい手前。IMG_4888

目印に木の棒を何本か立てデカビタの空き瓶も置いてきてくれてます。

明日は少し波が出そう。
倒れないように流されないように・・・。

というわけでこの春のアイドル登場です

透明度は7mくらい。水温は18℃でした。20194.9


ご利用いただきましたSHOP様詳しい情報も頂き有難うございました。


年に一度のダイビングのお祭り、

マリンダイビング.フェスで上京しました。

今回の目的の一つは世界最大のフォトコン、

MDフォトコンに入選された、

永田様、西尾様の作品の見学です。

もちろん、ホームの尾鷲で撮影された、

作品です。

IMG_5622

月刊ダイバーやWEBマガジン.オーシャナで、

ご活躍の田端氏にご同行をお願いして、

お二人の作品を批評して頂きました。

さすがプロの意見が飛び出して、

勉強になります。
IMG_5639

ご自分の作品の前でパチリ!
IMG_5624
IMG_5625

広い会場を歩くと、繋がりのあるダイバーの方に、

声をかけて頂いたり、各ブースにご挨拶させて頂いたり、

尾鷲の広報活動をさせて頂きました。
IMG_5633

そして、

夜はもう一つの目的である、

ガイド会ライブへの潜入。

有名現地ガイドたちの、フォトバトルが人気で、

審査員には、吉野雄輔氏、阿部秀樹氏、

鍵井靖章氏、古見きゅう氏、

尾崎たまき氏、むらいさち氏という、

名だたる写真家たちが集結。
IMG_5623

200名のゲストで、会場は熱気ムンムンでした。

IMG_5653

三保アイアンの鉄さんと、
オヤジ三人が妙にお似合いです。
IMG_5657

皆んなの集合写真を撮るふりして、
自撮りしていた、川奈の八木さん(笑)、
IMG_5656

ABE CUPでお世話になった、阿部さんと、
IMG_5626

古見きゅうさん、田端さんお仕事のお話し、
IMG_5629

むらいさち さんと、
IMG_5630

フィッシュアイの岡田さんには、
今回本当にお世話になりました。
IMG_5627

今回、吉野雄輔さんには、

かなりお世話になったのですが、

写真を撮り忘れました…(泣)

この夜の参加で、

全国のダイバー、カメラマン、現地ガイドの

皆さんに東紀州の事を、

知って頂けた手応えを、強く感じました。(^_^)


翌日に帰路の途中で、

エスティバンの川本会長に、

バッタリお会いして、ビックリ‼️
IMG_5666

今回、ご参加頂けた、

永田さん、西尾さん、

ご同行頂けたパナリデザインの田端さん、

そして、会場でお世話になった皆様、

本当にありがとうございました😊

伊藤

海況データ:水温17.6℃ 透視度5m 凪

昨日の情報になりますが、
お伝えさせて頂きます。

イマイチな透視度は続行中で、
いわゆる春濁りなのでしょうか。

水深5mのコカジカ前の、
生簀の残骸にオオモンカエルyg.
小指の爪くらいのサイズです。
IMG_5562

抱卵中のシムランス様は、
体長3mmで、海藻地帯を泳いでました。
甲殻類好きな方は、
コカジカ前の砂地5〜9m付近を、
リサーチしてみて下さい。
今回も探すのに30分要しました!
IMG_5563

最後に国内随一の透視度を誇る、
銚子川のソメイヨシノが満開ですよ ♪
IMG_5564

伊藤

このページのトップヘ