梶賀ダイビングサービス

三重県尾鷲市梶賀にある【梶賀ダイビングサービス】より、梶賀の海情報をお伝えします。

2020年01月

海況データ:水温18.0℃ 透視度5m 凪

週中の爆弾低気圧の威力は、

台風並みに凄まじかったようで、

コカジカ前の砂地には、

19号以来の砂紋ができて、

まだ泥が舞っている状況でした。

水は青く良い潮が入っているので、

時間と共に澄んでくると思います。


ヒメハナギンチャクのマルガザミ、

こっち見てるの分かります?
IMG_8982

意味のないブイ、北側イケス残骸の、

クマドリカエル、可愛いサイズです。💕
IMG_8981

ご予約をお待ちしております☺️

伊藤

今日の梶賀は透明度30mの世界でした😁

クマドリにニシキフウライ、ホウボウに、

大きなエイと❗️

明日から波が出そうですが、

波に強い梶賀はええ感じです😀

お写真はユキちゃんに頂きました。
IMG_8943
IMG_8949
IMG_8950
IMG_8951
IMG_8952
IMG_8948

中村

本日の梶賀は、曇り空でしたが、
水中は水温が上昇し18度!
透明度は15m以上でブルーでした!
お目当のクマドリカエルアンコウは定位置に!近くにはピカチュウもいました。
イケス近辺を根城にしているネコザメも見られました。
この辺では珍しいセトリュウグウウミウシも見られました。
また対岸の定位置にもネコザメが寝てました。ええ感じです😀
IMG_8835
※クマドリカエルアンコウ 過去picから

中村

海況データ:水温17.5〜18.0℃ 透視度15m 凪

個人的には梶賀、初潜り、

話題のクマドリカエルアンコウ見てきました。

意味のないブイ、北側のイケス残骸パイプ、

良い場所に付いてました。
IMG_8839

背景にピンクのトゲトサカ があるので、

良い感じに撮れますよー(^^)

そして、中サイズのネコザメが、

鎮座してました‼︎

105mmなので、厳しいー
IMG_8843

他を撮影していたら、居なくなっていたので、

ここに住んでいるのかもです。

六連ブイアンカー近くに、

マルガザミがヒメハナギンチャクに、

付いてます。
IMG_8834

テンロクケボリがトゲトサカ に、
IMG_8833

安全停止のパイプに、

サラサエビがいい感じに。(^^)
IMG_8831

フォトジェニックな、ネタいっぱいの、

梶賀の海でお待ちしております♪

伊藤

このページのトップヘ