梶賀ダイビングサービス

三重県尾鷲市梶賀にある【梶賀ダイビングサービス】より、梶賀の海情報をお伝えします。

2020年08月

海況データ:水温28.5〜30.5℃ 透視度10m 凪

天気予報は大きく外れて、
朝から太陽がさんさんと照りつけ、
更に超高水温が続いてます。

そしてウミヒルモの水中花、
今年はまだまだ楽しめてます。

いきなり、優しさが伝わる、
素敵なお写真でスタート。
お写真は全てHご夫妻様にお借りしました。
IMG_0691

ウミヒルモの草原には、
様々な生物の営みが観察できます。
こちらはクサハゼです。
IMG_0680

ミルモに極小のアミメハギ幼魚、
IMG_0695

コロダイの初期幼魚、
IMG_0682

ブルーが鮮やかな、
ナガサキスズメ幼魚も増えてます。
IMG_0692

安全停止の時にお勧めの、
ハネウミヒドラ、
IMG_0683

そして、運がいいと、
花粉の放出が見られたりします。
IMG_0681

今のところ大きな台風直撃は、免れてるので、
もうしばらくは、ウミヒルモ楽しめそうです。

本日は素敵なお写真ありがとうございました😊

伊藤


海況データ:水温28.5〜30.5℃ 透視度10m 凪

本日も超高水温が続いてます。
3mmスーツが欲しいー

それでは、季節の旬のネタを、
ご覧下さいませ。

ウミヒルモの水中花、
季節外れですが、
まだまだ楽しめてます。
IMG_0615
※カン様の撮影

そして、久しぶりの、
花粉放出シーン、
IMG_0611
※タカヒロ様の撮影

コロダイ幼魚、
極小のサイズ、可愛い💕
IMG_0617
※カン様の撮影

こちらは、少し成長したステージ、
IMG_0613
※OZ様の撮影

ミル藻にテントウウミウシ、
IMG_0616
※カン様の撮影

キンチャクダイの幼魚、
IMG_0618
※カン様の撮影

最後はOZさんに、
サラサエビのシダメル撮りで、
シメて頂きました。
IMG_0614
※OZ様の撮影

本日もご利用まことに有難うございました。

伊藤


海況データ:水温27.5〜31.0℃ 透視度8〜10m 凪

今度は海水が熱すぎるー、

水深10mまでが、なんと31℃です。😵

3㎜スーツでいけそうですよ、マジで。

コカジカ前も、27.5℃ありました。

暑い外気と、最近の波無しに、

良い潮が入ってるからでしょうか。😓

陸はまだまだ夏真っ盛りですが、

水中はすっかり秋の気配がおとづれてました。

幼魚のシーズンが到来です。🍂

紫色が鮮やかな、
ハナゴイの幼魚、
IMG_0605

タマシイこと、
アオサハギの幼魚、
IMG_0606

こちらは、その成魚、
IMG_0602

ナガサキスズメダイの幼魚、
IMG_0604

コロダイ幼魚の、
スケスケのステージ、
IMG_0608

そして、
白黒ステージ、
IMG_0600

今年は長く楽しめている、
ヤマトウミヒルモの水中花、
IMG_0607

そして、ゲスト様に頂いたお写真、
イセエビの右に、イシモチ幼魚が。
夏過ぎの画像だと分かるので、
被写体理解度UPですね‼︎ 😆
IMG_0597
※マサオ様の撮影

エビといえば、
鉄パイプのメルヘン穴の、
サラサエビ、
IMG_0610

本日もご利用まことに有難うございました。

伊藤

海況データ:水温22〜26℃ 透視度5〜15m 凪

今日は更にコンディションが良くなり、
堤防ビーチ前は、ブルーで水が生温くて、
ほんと気持ち良かった〜☺️

ウミヒルモ畑のヒメイカ、
一番人気です。
IMG_0556

アオサハギの幼魚、
かわいい💕
IMG_0557

花粉の放出シーン、
IMG_0558

ちなみに、網場周辺は水温22℃、
ネコイチは、22℃で透視度イマイチで、
コンディション完全回復では、なさそうです。

本日のお写真はOGU様にお借りしました。
ご利用誠にありがとうございました😊

伊藤

海況データ:水温25〜26℃ 透視度10m 凪

今回は本物でしょうか、

良い潮が入ってきた感じで、

久しぶりのブルー、しかも暖かい💕

西側の串本も一気にコンディションアップらしく、

週末に期待です。

1ダイブ目は、今年は未だ楽しめている、

ウミヒルモ畑に行ってきました。

まだまだ、こんなに茂っています。

例年だと台風通過で砂に埋れてしまいます。
IMG_0548

そして、そこで営む小さな生物たち、

大人気のヒメイカ、
IMG_0553

アミメハギの幼魚、
タマシイも探せば居ます。
IMG_0551

水中花も、まだいっぱい咲いてます。
IMG_0554

そして、運がいいと花粉の放出シーンに、
出逢えるかも。
IMG_0552

水深18mの網場も、水温25℃で快適です。
大きなピカチュー🌟
IMG_0546

アカオビハナダイも婚姻色出して、
活発に雌を追ってます。
IMG_0549

ええとこに、アミメハギ幼魚、
IMG_0550

ムラサキハナギンチャクも全開、
IMG_0545

サラサエビのメルヘン穴で、フンワリと☺️
IMG_0555

ウミヒルモ畑での、
撮影会、リクエストお待ちしております。
IMG_0547

本日も誠にありがとうございました😊

伊藤



このページのトップヘ