2022年05月29日 5/29の海況 水温22℃ 透明度10m今日の海はとても静かです。ウエットスーツでエントリーされる方もチラホラ。浅場の生簀の残骸にじっといたオオモン4兄弟のうち2匹は住処から離れまたあっちこっちと移動し始めてます。アカオビハナダイも婚姻色になり婚活中です。意味のないブイの下のイロカエルはどこ行ったのかなぁ。見当たりませんでしたとの事です。過去PICです。
2022年05月22日 一気に夏日 肌寒かった昨日と打って変わり「暑い~」まさにダイビング日和となりました。黒潮の関係で水温も22℃近くまで上昇です。もちろん透明度もいいです。少し白っぽいですが10mくらいはあります。網場を住処とするアカオビハナダイが婚姻色へと衣替え。今日の写真は過去のPICですがこんな感じです。オオモン4兄弟のうち1個体だけバイクの残骸から移動してます。先週の日曜日に確認された白いカエルアンコウのおチビちゃんは今日はクダゴンベのいるロープの下に移動してました。潜水屋Ti-Da草津店様から先週提供頂いた写真です。上2枚
2022年05月17日 5/16.17海況 5/16 堤防ビーチ透明度10m ただ水面はまだ連日の雨と曇り空の影響が残っています。ヒラタエイが大漁⁉5/17 イソギンチャク畑 透明度10m 6連ブイ 透明度 10m 水温19℃。網場北側 イガグリウミウシ×2 love×love中💛 アカオビハナダイ・ケラマハナダイ・オドリカクレエビ・ピカチュウ等
2022年05月16日 5/15の海 肌寒い日となりました。水温 19℃ 透明度 水面は濁ってますがその水深を抜ければ10mオーバー見えてます。NEW FACEとしては意味のないブイの真下にとても小さいカエルアンコウ(WT)デカすぎじゃない?って感じのヨウジウオが砂地にいました。GW後半からツバメウオが何処かに行ってしまい先月現れたイルカ君はもうひと月くらい来てません。あと砂地にヒラタエイがやたらと多く今年はアオリイカの産卵も早く確認してますのでいつもより早い時期に産卵シーンが見れそうな梶賀の海です。添付写真はMOGURIYA TI-DA 草津店様から提供です。ご利用頂きました各ショップ様、有難うございました。