梶賀ダイビングサービス

三重県尾鷲市梶賀にある【梶賀ダイビングサービス】より、梶賀の海情報をお伝えします。

カテゴリ: 梶賀DSの海日記



レアモンが登場する梶賀の海。

またまた登場してくれました。

IMG_2472

今ならこの生物に出会える確率が高いので
会いに来てください。

只今㏋メンテナンス中の為海日記がアップロード出来ません。
海情報はお電話もしくはメールにてお問い合わせください。

もうひと月くらい春濁り真っ盛りですが
達人の皆様方にはマクロで遊んで頂いております。
IMG_1927

若いスタッフさんはさすが小さな生物を見つけることが得意です。IMG_1926

そんな春濁りの中提供頂きました写真をアップしたいと思います。

IMG_1929

IMG_1928



昨日は突風も吹くほど荒れた天気でしたが
梶賀は問題なく潜れました。
IMG_3938

奇跡の海って言ってくれるゲストさんがおりますが
本当です。

うちのゲストさんが生簀の残骸で体長1.5cm程の
オオモンygか?はてまたイロカエルか?色は黒です。
見付けてくれましたIMG_3943

たくちゃんありがと。
IMG_3936

またSHOP様からウミヘビがいましたと情報を頂きグーグル先生で調べたら
ハナヒゲウツボの幼魚なのかなぁ?出てきたんです。
3EBC03C2-9DCA-4FD2-B540-CC3FC48F1864

そうならば梶賀『初』です。

ヒラタエイも産卵なのか10個体くらいはいてます。
ウミウシはリュウグウ系が目に付きますね。8C4499DD-BD33-44B5-9F50-1A4A2D0417F4



砂地生物がおもしろくなってきた梶賀の海です。
IMG_3937

梶賀は桜が満開の季節を迎えてます。

先週末はまだ透明度も10mくらいあったのに今日は春濁りを
迎えた水中となりました。

今年は時期がズレかなり青い海を楽しめましたが
これからのシーズンに向けてこの自然の摂理を越えないと
海は賑やかになってこないから仕方ないですね。

暫くはマクロで遊ぶ水中となりますが楽しみましょう。

本日お越し頂きましたSHOP様ご利用有難うございました。


このページのトップヘ